海外旅行に行くのに通話やデータ通信をお得に使いたいなぁ。
海外で使う場合は色々な方法があるので、詳しく説明しますね♪
海外旅行や海外出張などでもスマートフォンを使いたい時もあると思います。
楽天モバイルのスマートフォンが海外でそのまま使えたら便利ですし楽ですよね。
渡航先でスマートフォンが使えればインターネットで色々調べたり、電話をすることも出来ます。
この記事では楽天モバイルを契約している方が、海外でお得にスマートフォンを使う方法について詳しく説明していきたいと思います!
楽天モバイルを海外旅行や海外出張で使う!
楽天モバイルを海外で使う方法は大きく分けて2つあります。
1つ目は海外プリペイドSIMを使う方法で、2つ目は海外ローミングを使う方法です。
この2つの方法について詳しく説明していきますね♪
海外用プリペイドSIMを使う!
海外でスマートフォンを使う方法として海外用プリペイドSIMを使うという方法があります。
これは今使っているスマートフォンから楽天モバイルのSIMカードを抜いて、海外用プリペイドSIMカードを挿入して使います。
なので海外用プリペイドSIMを使う場合は、楽天モバイルで使っていた電話番号は使えません。
電話番号が変わっちゃうんですか?
そうなんです。
渡航先の電話番号に変わってしまうんです。
海外用プリペイドSIMの通話SIM(電話機能付き)を使う場合は、現地の電話番号がもらえます。
なので電話の機能は使えるのですが、電話番号は変わってしまいます。
またデータSIMを使う場合は日本国内も同じですが、データ通信しか使えません。
しかし、海外用プリペイドSIMは利用日数とデータ容量も選べて金額もかなりお得になっています。
海外用プリペイドSIMは渡航先の空港などで購入することも出来ますが、現地の言葉に不安がある方もみえると思います。
そういった方は日本国内で前もってAmazonで購入することも出来ます。
Amazonで購入しておけば、現地で言葉が分からずプリペイドSIMがうまく購入できなかったということにならなくていいと思いますよ。
Amazonで「海外SIM (渡航先名)」で検索すれば出てきますので、それを購入して設定すればOKです。
試しに「海外SIM アメリカ」で検索するとこのような海外SIMがでてきます。
上記の検索窓から海外SIMが探せますので、ご自身の渡航先名に入れ替えて検索してみてください。
以前は楽天モバイルも海外SIMを取り扱っていましたが、現在は取り扱いを辞めてしまいました。
ちょっと残念ですね。。。
海外用プリペイドSIMの注意点として、スマートフォンがSIMフリーかSIMロック解除してあるものでないと使えません。
またiPhoneは6以降のモデルのiPhoneならほとんど大丈夫ですが、Androidは対応バンドの違いで使えないモデルもあるので購入前に確認しておきましょう。
通話SIMの場合は滞在先内の通話はかけ放題や料金が安い場合がほとんどですが、滞在先から日本などの国際電話は料金が高いので注意してください。
LINE電話のようなデータ通信で通話をすれば料金はかかりませんので、日本などにかける場合はデータ通信で通話をすればいいと思いますよ。
海外用プリペイドSIMなんてものがあるんですね。
ただ海外SIMの場合だと、電話番号が変わってしまうのがデメリットですね。
海外でも自分の電話番号が使いたい方は海外用プリペイドSIMはおすすめ出来ません。
そうでなく、電話番号も変わっていいよという方には料金も安くておすすめです。
ハワイやアメリカで5日間データ通信使い放題で通話とSMS付きで2,500円ほど、10日間で3,500円ほどです。
SIMカードも使い捨てなので、面倒な返却などもなくて便利ですよ♪
国際電話(通話)をお得にする方法!
緊急時などのために自分の電話番号はそのままにして海外で携帯電話を使いたいという方もみえると思います。
楽天モバイルは海外での通話も対応していて、オプションの国際ローミングに申し込めば海外でも通話できるようになります。
海外ローミング(国際ローミング)を申し込む
楽天モバイルの国際ローミングは無料で申し込むことが出来るオプションです。
国際ローミングに申し込みすれば楽天モバイルが使っているドコモ回線もau回線も、それぞれのキャリアが対応しているエリアで通話とSMSが使えます。
通話とSMSに関してはこちらの記事で対応エリアや料金について詳しく説明していますので、参考にしてください。
国際ローミングは通話とSMSは使えますが、データ通信が使えません。
なのでデータ通信を使いたい場合はwifiなどの無線LANにつながなければいけません。
国際ローミングサービスはデータ通信は使えないんですね。
使えるのは通話とSMSだけなんです。
でもデータ通信を使う方法もあるので説明しますね♪
データ通信をお得に使う方法!
海外でデータ通信を使う方法は海外用プリペイドSIMを使うかフリーのwifiスポットを使う、またはレンタルのポケットwifiを使うという方法があります。
フリーのwifiスポットとはホテルやカフェ、レストランなどにある公衆無料のwifiです。
日本でもスターバックスやマクドナルドなどにもフリーのwifiがありますよね。
海外でも同じようにフリーのwifiスポットがあるので、それを利用するという方法です。
ただ無料で使えるのは嬉しいのですが、どこでも使える訳でもなくセキュリティ面も心配です。
セキュリティは暗号化されているwifiスポットならいいですが、フリーのwifiスポットは大抵の場合暗号化されていません。
そういったフリーのwifiスポットでは誰かに、自分が使っているデータを盗み見される危険があります。
もう1つのレンタルのポケットwifiを使うという方法はどこでも使うことができ、セキュリティ面も安心です。
ただレンタルなので料金がかかるのと、ポケットwifiを持ち歩かなければいけません。
それぞれ自分が使う頻度や場所を想定して選んでもらえばいいと思います。
公衆無料のwifiとレンタルwifiについてはこちらの記事で詳しくメリット、デメリットを書いていますので参考にしてください。
フリーのwifiかレンタルwifiを使えばデータ通信もできるんですね!
自分の電話番号を使いたい人には、レンタルwifiがおすすめですよ♪
海外で使う時の注意点!高額請求はあるの?
海外で使う時の注意点として、楽天モバイルの国際ローミングサービスは着信を取った場合も料金が発生するということです。
携帯電話に着信があってもでなければ料金は発生しませんが、着信を取ると1分ごとに料金がかかります。
かかる料金は対象の国によって違うので、自分が行く渡航先での料金を確認しておくといいと思います。
また料金はドコモ回線とau回線で違い、それぞれの通信会社に準拠する料金になっています。
各国の通話料金はこちらから確認できます。
まず高額請求なんてことは無いですが、やはり電話を使いすぎると料金は高いので注意してくださいね。
楽天モバイルは海外赴任にもおすすめ?
海外赴任が長くなりそうだけど電話番号をそのまま残したいという方や、このまま海外で使いたいという方にも楽天モバイルはおすすめだと思います。
大手キャリアのは電話番号保管サービスというのがあり、手数料1,000円〜3,000円(キャリアによって異なる)と月額400円程で電話番号を残すことが出来ます。
ただしこの期間中は一時帰国で使いたくても電話を使うことは出来ません。
楽天モバイルの組み合わせプランのベーシックプランなら月額1,250円かかりますが、海外でも使えますし一時帰国の際にも日本で使うことが出来ます。
スーパーホーダイのプランSも長期割3年、楽天会員なら月額1,480円で同様に使えます。
ただし、海外で通話するのは料金が高いので、そのあたり注意が必要です。
他の国内の通信会社も海外での通話料は高いので緊急時のために持っておくというのがいいと思います。
楽天モバイルで海外旅行!通話やデータ通信をお得に使う方法!まとめ
楽天モバイルで海外旅行!通話やデータ通信をお得に使う方法についてまとめました!
僕は緊急の電話はないし、海外用プリペイドSIMを買って行こう!
私は緊急の電話があるかもしれないので、レンタルwifiを借りていきます♪
海外用プリペイドSIMか国際ローミングとレンタルwifiを使うか、それぞれ使い方で変わってくると思います。
自分の使い方にあった方法を選んでもらい、海外旅行を楽しんで来てくださいね〜♪
Amazonで海外SIMを探すなら、下のバナーからどうぞ。
海外旅行におすすめのポケットwifiはこちらの記事で紹介しています。