
乗り換えするなら、今契約している通信会社との契約更新月までまった方がお得なんですか?

契約更新月で解約すれば解約金がかかりませんしね。
でも、ちょっと待ってください!
もしかしたら更新月まで待たなくてもお得になるかもしれませんよ!
大手キャリアなどは契約のほとんどが2年更新です。
よく2年縛りとか聞いたことありませんか?
契約から25ヵ月目~26ヵ月目に解約すれば解除料は不要なのですが、それ以外の時に解約すると解約金がかかってしまいます。
この25ヵ月目~26ヵ月目が更新月です。
では楽天モバイルなどの格安SIMに乗り換えするなら解約金がかからない更新月がいいのでしょうか?
答えはNOです。
契約中の内容によっても変わってきますが、楽天モバイルなどの格安SIMに乗り換えることでお得になることの方が多いのです。
この記事では実際に料金のシミュレーションをして乗り換えるならいつがいいのかを説明していきたいと思います!
他社の格安SIMからの乗り換えはいつがお得?
他社の格安SIMから乗り換えするのなら、通信会社によっては解約金が発生しない場合もあります。
しかし、1年間は転出手数料が高かったりするので乗り換えする際には自分の契約内容をよく確認して乗り換える必要があります。
大体の格安SIMが1年以上使えば解約金や転出手数料がかからなくなったり安くなったりするので、そのタイミングで乗り換えすればいいと思います。
同じ格安SIM同士ですので、月額使用料は同じぐらいです。
あとは解約金や転出手数料が安くなるか、無料になったらご自身に合った契約プランのある通信会社に乗り換えればいいと思いますよ。
大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)から乗り換えるなら更新月までまった方がお得?
大手キャリアから乗り換えをする場合は更新月以外で解約すると解約金がかかってしまいます。
冒頭でも書きましたが、更新月まで待って解約して乗り換えした方がいいのかというとそんなことはありません。

解約金を払っても、お得になるってことですか?

場合によってはお得になることもあるんです♪
では、実際に料金シミュレーションをして比べて見ましょう。
ソフトバンクで購入したiPhoneで乗り換えシミュレーション
ソフトバンクでiPhoneを購入したと仮定して、乗り換えなしで2年間使用した場合と半年で楽天モバイルに乗り換えした場合のシミュレーションしてみます。
ソフトバンクでiPhone8を2年使用した料金
機種はiPhone8 64GB(86,400円、3,600円/月×24ヵ月)
通話プラン(準定額)1,700円/月(5分以内の通話が無料)
ウェブ使用量 300円/月
データ定額ミニモンスター 2,480円(1GBから使った分だけお支払い)
1年おトク割り -1,000円/月(12ヵ月間)
1年目(12ヵ月)合計 7080円×12ヵ月=84,960円
2年目合計 (12ヵ月)8080円×12ヵ月=96960円(1年おトク割りがなくなる為)
合計(24ヵ月) 84,960円+96,960円=181,920円
ソフトバンクで2年間使うと181,920円(税抜き)かかることになります。
ソフトバンクから半年で楽天モバイルに乗り換えた場合の料金
楽天モバイルのスーパーホーダイ、長期割り3年、プランSの場合
10分以内の通話が無料
データ通信は低速1Mbpsが使い放題、高速通信2GB
月額1,480円でシミュレーションします。
半年間はソフトバンクのままなので
7,080円×6ヵ月=42,480円
解約金 9,500円と転出届 3,000円が必要になります。
(au:解約金 9,500円、転出届 3,000円)
42,480円+9,500円+3,000円=54,980円
54,980円が半年間(6ヵ月)で解約した時、ソフトバンクに支払う金額です。
残りの18ヵ月は乗り換えして楽天モバイルで使うとなると
乗り換え時の事務手数料3,394円+残りの機種代金3,600円×18ヵ月+月額1,480円×18ヵ月=94,834円
94,834円が乗り換え後1年半(18ヵ月)楽天モバイルで支払う金額です。
合計54,980円+94,834円=149,814円
ソフトバンク2年181,920円-楽天モバイルに乗り換え149,814円=32,106円
ソフトバンクから半年で乗り換えしたとしても32,106円安くなります!
これは現在の料金プランでシミュレーションしているので、長年キャリアを使っている方などは割引があったりともう少し安いかもしれません。
しかし、月額使用料の安い楽天モバイルに早く乗り換えた方が契約更新月の前であってもお得になるということがわかります。
楽天モバイルに乗り換えるなら更新月まで待った方がお得?|まとめ
楽天モバイルに乗り換えるなら更新月まで待った方がお得?をまとめました!

楽天モバイルに乗り換えるなら早い方がお得なんですね!

契約中の内容にもよりますが、大手キャリアからなら早く乗り換えた方がお得になりますよ♪
実は、私は楽天モバイルのような格安SIMの事をあまり知らなくて、更新月も過ぎてしまってから乗り換えしたんですよね(^^;)
今思うとかなり損した気分です。。。
私みたいにならないように(笑)、一度ご自身の契約内容で楽天モバイルに乗り換えた方がお得なのかどうかシミュレーションしてみてください!
楽天モバイルは毎月色々なキャンペーンを行なっていますので、ぜひチェックしてくださいね!
↓↓↓
こちらの記事では、楽天モバイルのおすすめプランや料金、メリット、デメリットを紹介していますので良かったら参考にしてください!
https://sim-free-phone.com/