MNP・申し込み

auから楽天モバイルに乗り換える方法!MNPも徹底解説!

神谷くん
神谷くん

auから楽天モバイルにauで使っていた機種で電話番号を変えないで乗り換えって出来るんですか?

沢城さん
沢城さん

はい、大丈夫ですよ。

楽天モバイルにはau回線もありますよ♪

auから楽天モバイル乗り換える際は、これまで使っていたスマートフォンを楽天モバイルでそのまま使うことができます。

しかし、スーパーホーダイはドコモ回線のみなので、使うにはSIMロックを解除してSIMフリー化しなければいけません。

また、MNP(ナンバーポータビリティ)をすれば、電話番号を変えることなく乗り換えすることが可能です。

この記事では、auのスマートフォンをSIMフリー化してMNPで電話番号そのままで楽天モバイルに乗り換える方法を詳しく説明しています。

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

auのスマートフォンは楽天モバイルで使える?

auのスマートフォンはSIMロックを解除して、SIMフリー化すれば楽天モバイルの全てのプランで使えます。

また、組み合わせプランならばau回線もあるので、SIMフリー化をしなくても使うことが可能です。

しかし、au端末の中には、キャリア内ロックのかかった端末があります。この場合はauショップに持ち込んで、SIM差し替え作業をしてもらう必要があります。

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

auのスマホはそのまま楽天モバイルで使える!

楽天モバイルの組み合わせプランはau回線があります。

そのためauから楽天モバイルに乗り換えても、スマホはそのまま使うことができます。

神谷くん
神谷くん

楽天モバイルはau回線もあるんですね!

沢城さん
沢城さん

組み合わせプランならau回線なので問題なく利用できますよ♪

ただし、スーパーホーダイはドコモ回線しかないのでそのままでは利用できません。

スーパーホーダイはSIMロック解除が必要

楽天モバイルのスーパーホーダイプランはdocomo回線のみの為、auからの乗り換えの場合SIMフリー化する必要があります。

auのスマートフォンは殆どがSIMフリー化出来るのですが、一部出来ない端末もあります。

神谷くん
神谷くん

全部がSIMフリー化して使える訳ではないんですね。

沢城さん
沢城さん

はい、一部の古いモデルなどはSIMフリーに対応していないので使えません。しかし、新しいものはほとんど大丈夫ですよ♪

auのスマホSIMロック解除の条件

auスマートフォンのSIMロックを解除するには条件があり下記のようになっています。

  1. 2015年5月以降に発売されたモデルでSIMロック解除機能を搭載したものはSIMロック解除が可能
  2. auで購入後101日目以降にSIMロック解除が可能
  3. 端末代金を一括払いで支払済の場合はSIMロック解除が可能
  4. 解約済の場合は、解約後100日以内であること

auスマホのSIMロック解除はいつすればいい?

auに限らずですが、スマートフォンのSIMロック解除のタイミングはSIMロック解除の条件をクリアしていればいつでもOKです。

忘れないうちにSIMロックを解除して、SIMフリー化しておくおことをおすすめします。

 

SIMロック解除をしても、auとの契約が終わるまではこれまで通りのサービスが受けられますので問題ありません。

SIMロックを解除をしておけば乗り換えもできますし、スマートフォンを下取りなどに出しても高く買い取ってもらえますよ。

神谷くん
神谷くん

SIMロックの解除は早い方がいいんですね!

沢城さん
沢城さん

解除の条件さえクリアしていれば早く解除しておいた方がいいと思いますよ♪

auのiPhoneはSIMフリー化で楽天モバイルで使える!

auのiPhoneはiPhone 6、iPhone 6 Plus以降に発売されたモデルiPhone SE、iPhone 6S、iPhone 6s PlusからはSIMフリー化が可能なので、乗り換えして楽天モバイルを使用することが出来ます。

使用不可
iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 6、iPhone 6 Plusなど
使用可能
iPhone SE、iPhone 6S、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone XS〜
新しいモデルでSIMロック解除機能を搭載した端末
沢城さん
沢城さん

古いiPhone 6などはSIMフリー化は出来ませんが、最近のモデルならばSIMロック解除をすることが出来ますよ♪

SIMフリー化が可能なスマートフォンはこちらで調べることが出来ますよ♪

auのAundroidはSIMフリー化で楽天モバイルで使える!

auのAndroidはiPhoneと同様でSIMロックを解除してSIMフリーにすれば、楽天モバイルで使うことが出来ます。

しかし、中には対応していない端末もあるため、ご自身のスマートフォンが対応しているかどうかを確認した方がいいと思います。

 

確認方法は、 動作確認済み端末一覧 から確認することができるので、一度確認してみてください。

下記の画面に移るので、検索等で簡単にご自身のスマートフォンが対応しているかどうか確認できますよ。

>動作確認済み端末一覧

 

 動作確認済み端末一覧の説明画像

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

auのスマートフォンをSIMロック解除してSIMフリーにする方法!

SIMロック解除の方法はauのショップで行う方法と、インターネットでMy auから行う方法があります。

ショップでSIMロック解除をしてもらうと、手数料として3,000円かかります!

 

おすすめなのはインターネットでMy auから行う方法です。

My auから自分でSIMロック解除をすれば無料です♪

ショップでやってもらえばスマートフォンに詳しくない方は安心かもしれませんが、ショップに行く手間と3,000円という費用を考えるとMy auから自分でやった方がいいと思います。

ショップまで行かなくていいし、無料でできるのでお得です♪

また、My auからのSIMロック解除方法はとても簡単ですので、ご自身でやってみましょう!

auのMy auからSIMロックを解除する方法!

手順としては以下の3ステップです。

  1. ご自身のIMEI番号の確認する
  2. My auにログインしてSIMロック解除画面まで行く
  3. IMEI番号が合っているかを確認して「この内容で申し込む」をタップすれば完了
神谷くん
神谷くん
え!これだけなんですか?
沢城さん
沢城さん
インターネットで簡単にSIMロックの解除はできちゃうんです♪

それでは、もう少し詳しく説明したいと思います。

1.まずはご自身のIMEI番号を調べましょう。

iPhoneのIMEI番号の調べ方:設定→一般→情報→IMEIが表示
AndroidのIMEI番号の調べ方:設定→端末情報→機器の状態→IMEI番号→IMEIが表示

2.My auにログインします。

My auでのSIMロック解除の受付時間は9:00〜21:30となっています。

ログインはこちらから行えます。

auのIDとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

3.暗証番号の入力をする。

auで契約したときに登録した数字4桁の暗証番号を入力し「次へ」をタップします。

4.SIMロック解除の注意事項を確認する。

SIMロック解除の注意事項、他社SIMカードをau携帯電話などでご利用される場合などが表示されるので確認してください。

5.表示されているIMEI番号が調べたIMEI番号と同じか確認する。

注意事項などを確認してもらい下にスクロールしていき、表示されているIMEI番号が合っているか確認する。

6.〔1〕にチェックを入れる。

IMEI番号が合っていいたら〔1〕にチェックを入れてください。

さらに下にスクロールして「次へ」をタップする。

7.理由を選択する。

解約理由を選択します。

理由はどれでもOKですが、「MVNO業者のSIMカードを利用」でいいと思います。

次に乗り換え先の「その他MVNO業者のSIMカードを利用」を選択します。

8.「この内容で申し込む」をタップして完了

最後に「この内容で申し込む」をタップすればSIMロックの解除は完了です。

 

SIMロックの解除は、SIMロック解除の条件で説明した「auで購入後101日目以降」や「端末料金が支払済」ならば、いつ解除して大丈夫ですので乗り換え前に済ましておきましょう。

SIMロックを解除したからといって、auで契約中は同様のサービスが受けることが出来るので問題ありません。

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

楽天モバイルに乗り換えるときは機種変更もお得!

auから楽天モバイルに乗り換える際に、これまで使っていたスマートフォンをSIMロック解除して使う方法もありますが、機種変更して乗り換えすることも出来ます。

 

楽天モバイルで購入できる端末は、種類も豊富ですし最新モデルのスマートフォンも取り揃えています。

またキャンペーンなどで、最新モデルのスマートフォンもかなりお得に購入できますよ。

人気モデルのHUAWEIやAQUOSなども取り揃えていて、安いものだと300円/月ほどで十分なスペックのものが購入出来るので、機種変更を考えている人にも嬉しいですね!

楽天モバイルの取り扱い機種はこちらから確認できるので、チェックしてみてください♪

 

\取り扱い端末はこちら!/

>端末一覧

 

神谷くん
神谷くん

機種変更もお得にできるんですね!

沢城さん
沢城さん

人気機種も取り揃えているので、機種変更もおすすめですよ♪

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

auから楽天モバイルに電話番号そのまま(MNP)で乗り換える方法と流れ

auから楽天モバイルにMNPで乗り換える流れを説明したいと思います。

  1. スマートフォンのSIMロック解除をする(My auかショップ)
  2. MNP予約番号を入手する(電話するだけ3分)
  3. 楽天モバイルに申し込みをする(WEBから10分)
  4. SIMが届いたらMNPの開通手続きをする(数日でSIM到着、手続き3分程)
  5. 開通したらAPN設定(ネットワーク設定)をする(5分程)

これで乗り換え作業は完了です。

神谷くん
神谷くん

auからの乗り換えも難しくないですね!

沢城さん
沢城さん

SIMロック解除の手間はありますが、乗り換えは簡単にできますよ♪

では、各手順について詳しく説明しますね。

楽天モバイル公式サイト > MNP

スマートフォンのSIMロック解除(My auから)

先ほど説明した要領でスマートフォンのSIMロックを解除しておきます。

なおSIMロックの解除条件を満たしているなら、早めにSIMロックは解除しちゃいましょう。

特に解除したからといって問題はありませんし、auと解約するまでは同様のサービスが受けられます。

解除しておいた方が乗り換えも出来ますし、売却する際にも高く売れます。

MNP予約番号の入手(電話で)

MNPの予約番号は「auの受付窓口」へ電話して入手します。

auの受付窓口
受付時間:9:00~20:00
電話番号:0077-75470 (無料)

受付窓口に電話をかけてナンバーポータビリティをしたいので予約番号が欲しいと伝えてください。

すると、引き止めるようと「ポイントが残っていますよ〜」とか色々言われるかもしれません(笑)

ちゃんと断れば大丈夫です。

 

そうすると、MNP予約番号とMNP予約番号の有効期限を教えてくれます。

忘れないように、しっかりとメモなどを取っておいてください。

神谷くん
神谷くん

もしもし。

ナンバーポータビリティをしたいのですが?

はい、auです。

お客様のMNP予約番号は○△□○です。

有効期限は○日となります。

楽天モバイルに申し込みをする(インターネット)

MNP予約番号を入手したらすぐに楽天モバイルに申し込みをしましょう。

何故ならば、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないといけないからです。

通常MNP予約番号の有効期限は15日です。ですので5日以内に申し込みをしなければいけません。

忘れてしまって期限を過ぎていたなんてことにならないように、MNP予約番号を入手したらすぐに申し込みをするようにしましょう。

 

楽天モバイルの申し込みはWEBからとショップから行えます。

WEBからの申し込みをされる方は楽天モバイルの公式ホームページから行えます。

プランが決まっていれば、画面に従って申し込みを進めていくだけですので簡単です。

申し込みはWEBからで10分もあれば出来るので簡単ですよ♪

 

\お得になる!/

 

SIMが届いたらMNPの開通手続きをする(電話)

ユーザーズガイドの説明画像

2〜3日でSIMが届くと思います。

SIMと一緒に「楽天モバイルユーザーズガイド」が入っています。

ガイドの手順に従って設定を進めてもらえば大丈夫です。(iPhoneとAndroid両方の設定方法が記載してあります)

 

ここで注意して欲しいのがiPhoneをお使いで、自宅や近くにwi-fi環境がない方です。

通常wi-fi環境が無いとAPN設定が出来ません。(Androidは大丈夫です)

wi-fi環境なしでAPN設定する方法は「iPhoneAPN設定をwifi環境なしでする方法!」で説明していますので参考にしてください。

 

ユーザーズガイドを見て設定してもらえば大丈夫ですが、ここでもMNPの手順を説明しておきますね。

  1. まずはMNP開通受付センター:186-0800-805-11(無料)に今お使いの(au)SIMのまま電話をする。
  2. 1時間程でお使いのスマートフォンが圏外になります。これで楽天モバイル側に切り替わったということです。
  3. スマートフォンのSIMを楽天モバイルのSIMに交換してください。

これで開通作業は完了です。

 

APN設定(ネットワーク設定)をする

開通作業が完了したらスマートフォンのAPN設定を行ないます。

APNとはインターネットに接続するアクセスポイントのことです。

このAPNをdocomoから楽天モバイルに設定し直します。

こちらのAPN設定も「楽天モバイルユーザーズガイド」の手順にそって行ってもらえば問題ありません。

 

よろしければこちらの記事でも詳しくAPN設定の方法を説明しているので参考にしてください。

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

auから楽天モバイルにSIMフリーで電話番号そのままで乗り換える|まとめ

auから楽天モバイルにSIMロックを解除してMNP(ナンバーポータビリティ)で乗り換える方法を解説しました!

SIMロックを解除してSIMフリー化するのもインターネットで簡単に出来ますし、電話番号そのまま(MNP)で乗り換える設定なども難しくありません。

 

神谷くん
神谷くん

電話番号そのまま使えるなら、乗り換えした方がお得ですね!

沢城さん
沢城さん

乗り換え作業も難しくありませんし、料金もお安くなります。

またプランも魅力的なものとなっていますので、おすすめですよ♪

電話番号をそのままで楽天モバイルに乗り換えすれば、月額料金をこれまでより安くすることが出来、通話やデータ通信も魅力的な内容で使うことが出来ます!

この機会にぜひ乗り換えしてみてくださ〜い♪

 

\お得になる!/

 

\お得に申し込むならこちら/

楽天モバイル公式サイトで今すぐ申し込む

楽天モバイル ポイント還元キャンペーン実施中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RAUL株式会社

RAUL株式会社は、2005年の創業以来、環境・エネルギーとIT・デジタル技術の融合をテーマに、最先端のテクノロジーを活用し人々の生活をより豊かにするための幅広い事業を展開してきました。 当社は、インターネット回線、VPN、電力サービスに関する情報を提供するメディアを運営するほか、楽天モバイルなどのお得な格安スマホについて紹介するメディア『格安スマホ・格安SIM・通信キャリア比較ナビ』を運営しています。

RECOMMEND

-MNP・申し込み
-