オンラインの申し込みって難しいのかなぁ?。
オンラインの申し込みは簡単ですよ。
申し込み方法や手順を詳しく説明しましょうか♪
わーい♪
よろしくお願いします!
私は実際に楽天モバイルのオンラインから、申し込みを行いましたが簡単にできましたよ♪
オンラインからの申し込みで難しそうと感じる方も見えるかもしれませんので、この記事でオンラインからの申し込み方法と手順、注意点について詳しく解説したいと思います!
楽天モバイルの申し込み(契約手続き)に必要なもの
楽天モバイルの申し込みで他社からの乗り換えの場合に必要なものは下記の3点です。
それ以外の場合は、契約者本人確認書類と楽天会員IDの2点あれば大丈夫です。
- 契約者本人確認書類
- 楽天会員ユーザーIDとパスワード
- 他社からの乗り換えの場合はMNP予約番号
楽天モバイル公式サイト!
↓↓↓
通話SIMと050データSIM(場合によりデータSIM)を申し込む場合に必要です。
運転免許証や個人番号カード(マイナンバーカード)または健康保険証+公共料金の請求書・領収書や健康保険証+住民票などです。
通話SIM、050データSIM、データSIMの全てで楽天会員のユーザーIDとパスワードが必要になります。
登録無料で年会費無料の楽天会員に登録して楽天会員のユーザーIDを取得します。
楽天会員は楽天スーパーポイントでの支払いや、スーパーホーダイの割引対象になるなどお得な特典もあります。
登録は楽天会員登録ページからも行えますし、楽天モバイルに申し込む際に「新規楽天会員に申し込む」からも申し込みできます。
通話SIMを申し込む場合に必要です。
他社からの乗り換えで、電話番号をそのままで乗り換えしたい場合はMNP予約番号が必要になります。
MNP予約番号の取得方法は楽天モバイル公式ページからも確認できます。
>> MNP
契約者本人確認書類も必要なんですね!
運転免許証が一番簡単でいいと思いますよ♪
私の名義で契約していたものを、楽天モバイルに乗り換えする際に別の家族名義に変えようと思ったのですができませんでした。
ちゃんと確認しないといけませんね(^^;)
楽天モバイルの支払い手続きに必要なもの
楽天モバイルの支払い方法はクレジットカードかデビットカードによる支払い。
または銀行口座からの引き落としにも対応しています。
契約者本人名義のクレジットカードか楽天銀行デビットカード、スルガ銀行デビットカードでの支払いができます。
クレジットカードの場合はVISA / Master / JCB / American Express / Diners Clubのクレジットカードが利用できます。
楽天モバイルは格安SIMの中で唯一銀行口座の引き落としにも対応しています。
しかし、引き落とし手数料として毎月100円かかってしまいます。
口座引き落としは手数料がかかるんですね。
そうなんです。
楽天カード(クレジットカード)での支払いが一番おすすめですよ♪
楽天カードの詳細はこちらからどうぞ!
楽天モバイルのオンラインでの申し込み手順(流れ)を解説
楽天モバイルをオンライン(インターネット)で申し込む手順を解説しますね。
申し込みタイプの選択
「お申し込みタイプの選択へ」をクリックします。
お申し込み回線を選択
スーパーホーダイを申し込む方はドコモ回線を、組み合わせプランを申し込む方はドコモ回線かau回線どちらかを選択してください。
お申し込みタイプの選択
端末を新たに購入する場合は端末+SIMセット選択、現在使っている端末をそのまま使う場合はSIMのみを選択します。
端末の選択(端末+SIMセットを選んだ場合)
端末+SIMセット選択を選択した場合は、端末の選択してください。
SIMのみを選択した方は端末選択はないので次の端末保証オプションの選択に移ります。
端末保証オプションの選択
端末保証オプションの選択を行います。
はじめは左側の端末保証を申し込む方にチェックがしてあります。
必要ない方は右側の申し込まない方にチェックを入れてください。
SIMタイプの選択
SIMタイプを選択します。
通常の電話とデータ通信を使う場合は通話SIMを選択してください。
料金プランの選択
料金プランの選択をします。
組み合わせプランを選択したい場合は、組み合わせプランを表示をクリックすると組み合わせプランの料金表が表示されます。
最低利用期間の選択(スーパーホーダイのみ)
スーパーホーダイを選択した場合は最低利用期間の選択をします。
組み合わせプランを選択した場合は最低利用期間の選択はありません。
最低利用期間の選択をしたら「SIMサイズ選択へ進む」ボタンをクリックします。
SIMサイズの選択
自分の利用する端末に合ったサイズのSIMサイズを選択します。
SIMサイズと楽天モバイルに対応している端末なのかはこちらから確認できます。
>> 動作確認済み端末一覧
「オプション選択へ進む」ボタンを押して次へ進みます。
オプションを選択
オプションを選択して「アクセサリー購入へ進む」をクリックします。
アクセサリー購入
アクセサリーを選択して、「お客様情報入力へ進む」をクリックします。
楽天会員IDでログインまたは新規登録
楽天会員の方は「楽天IDでログイン」をクリックします。
楽天会員でない方は「楽天会員新規登録(無料)へ」をクリックして楽天会員に登録します。
楽天会員のユーザーIDとパスワードを入力してログインします。
注意事項を読んで「同意する」をクリックします。
お客様情報入力・利用規約の確認
お客様情報の入力・利用規約の確認画面では以下の項目の入力と確認をします。
- MNPの利用で新規の電話番号を取得するか、今お使いの電話番号を引き継ぐ(MNP)どちらかのチェックボックスにチェック
- 楽天でんわプランの選択で注意事項を確認してチェックボックスにチェック
- ご契約者情報の確認
- 本人確認方法の選択
- パスワード設定でパスワード決めて入力
- 配送先情報を確認、決定
- 配送日時指定をする
- 支払い方法を選択する
- 楽天スーパーポイントの支払い設定を選択
- ご契約者/ご利用者情報の選択
- カード情報の入力
- 契約内容の通知方法選択
- 楽天モバイル契約者ニュースおよび高速通信容量の残容量通知の配信の選択
- 紹介者がある場合は紹介者ユーザーIDの入力
- ご利用特典で楽天マガジンの配信を希望するか選択
入力・確認ができたら「お客様情報確認へ進む」をクリックします。
申し込み内容の確認
申し込み内容を確認して、申し込みを確定させます。
本人確認の書類をアップロードする
楽天モバイルの申し込みが完了すると、「楽天モバイルお申込完了のお知らせ」というメールが届きます。
このメールの最後の方に「ご契約者 本人確認書類のアップロードはこちらから」という項目があるのでそこからWebページに移ります。
楽天モバイルのIDとパスワードでログインします。
本人確認書類の種類を選択します。
ファイルを選択をクリックして、写真をアップロードします。
アップロードされた写真を確認して「アップロードする」をクリックして完了です。
オンラインの申し込みも難しくないですね!
オンラインの申し込みは指示通りに申し込みを進めていけば大丈夫ですよ♪
楽天モバイルの公式ページでも申し込みの流れを解説しています
>> ご利用の流れ
オンライン(Web)以外での申し込み方法
「オンライン申し込みに自信がないなー」という方でも楽天モバイルは店舗で申し込みをすることも出来ます。
また有料(4,300円)ですが、ご自宅出張申込というサービスも行っており、自宅まで販売員が出張してきて契約からスマートフォンの設定までしてくれるというサービスがあります。
店舗もあるし安心ですね!
大手キャリアのように店舗は多くありませんが、出張サービスもあるのは嬉しいですね♪
全国の店舗、出張サービスの詳細については楽天モバイル公式ページから確認できます。
>> 出張サービス
楽天モバイルの申し込みは簡単でした!流れ・方法・注意点を解説!まとめ
楽天モバイルのオンライン申し込みについて流れや方法、注意点をまとめました!
オンラインでの申し込みなら簡単ですしショップに行く手間もありません。
SIMカードも直ぐに届きますし、電話の不通期間なしで乗り換えできるのおすすめですよ♪
頑張ってオンラインで申し込んでみまーす!
私もオンラインで申し込み出来たので大丈夫ですよ♪
楽天モバイルは毎月色々なキャンペーンを行なっていますので、ぜひチェックしてくださいね!
↓↓↓
こちらの記事では、楽天モバイルのおすすめプランや料金、メリット、デメリットを紹介していますので良かったら参考にしてください!
https://sim-free-phone.com/