プラン変更が反映されるのはいつからなんだろう?
プラン変更の反映されるタイミングは楽天モバイルに申し込んだ時期でも変わってくるんですよ。
詳しく説明しますね♪
楽天モバイルでプラン変更する場合、契約した時期によってプラン変更が反映されるタイミングが変わってきます。
この記事では、プラン変更がいつ反映されるのか、プラン変更の締め日や注意点、変更の手順を詳しく説明していきたいと思います。
プラン変更の締め日と反映されるのはいつ?
楽天モバイルのプラン変更締め日は契約したが2015年10月5日以前と、2015年10月6日以降で変わってきます。
2015年10月6日以降に申し込みした人のプラン変更締め日と反映のタイミング
毎月1日の0時00分~20日の23時59分までにプラン変更を申し込めば、プランが即変更となります。
21日の0時00分~月末まではプラン変更できないので注意してください。
2015年10月5日以前に申し込みした人のプラン変更締め日と反映のタイミング
毎月1日の0時00分~25日の23時59分までにプラン変更を申し込めば、翌月からプランが変更されます。
26日の0時00分〜月末にプラン変更をすると、翌々月からのプラン変更になるので注意してください。
契約時期によって締め日が違うんですね!
締め日と反映される日も違うので注意してくださいね。
プラン変更時の注意点
データ繰越されない?
2015年10月5日以前に申し込みした人はプラン変更後は、前月より繰越した高速データ通信容量はプラン変更時で繰越されずになくなります。
2015年10月6日以降に申し込みした人はプラン変更後も高速データ通信容量は翌月に繰越されます。
手数料は?
プラン変更の手数料は無料です。
プラン変更は何回まで?
プラン変更は月に1回まで出来ます。
それ以上はプラン変更出来ませんので注意してください。
キャンセルは予約取り消しボタンが表示されている間なら出来ます。
プラン変更でスーパーホーダイ⇄組み合わせプランは?
組み合わせプランからスーパーホーダイへのプラン変更は最低利用期間内(12カ月以内)でも行えます。
その際、最低利用期間はそのまま引き継がれます。
新規受付が終了しているコミコミプランから組み合わせプラン、スーパーホーダイへのプラン変更は最低利用期間内(24カ月以内)に行うと、契約解除料が12,000円かかります。
スーパーホーダイから組み合わせプランへのプラン変更は最低利用期間をすぎれば可能です。
しかし、最低利用期間中の組み合わせプランへの変更はできません。
プランによって違うんですね。
新しいプランが出来たり、プラン内容が改善されたりしているので仕方ないですね。
プラン変更の手順と方法
楽天モバイルのプラン変更は「メンバーズステーション」から行うことが出来ます。
メンバーズステーションから楽天IDかSIM電話番号でログインします。
ログイン後のメンバーズステーションページを下にスクロールしていくと、会員メニューというのがあります。
会員メニューの登録情報・設定変更という覧に「楽天モバイルプラン変更」という項目があるので、そこからプラン変更のページへ移ります。
あとはプランの一覧がでてくるので、その中からプランを選択してもらえばOKです。
プラン変更の手順は簡単なんですね!
スマートフォンからも簡単に出来ますよ♪
楽天モバイルはプラン変更はいつから反映されるの?締め日はいつ?まとめ
楽天モバイルのプラン変更についていつ反映されるのか、締め日はいつかについてまとめました!
契約時期によって色々違うから注意が必要なんですね!
プラン変更が反映されるタイミングも締め日も違うので注意してくださいね♪
プラン変更の反映タイミングや締め日は2015年10月5日以前と2015年10月6日以降で変わります。
プラン変更の手順自体は難しくないので、今回の内容を注意してもらってプラン変更してくださいね♪
楽天モバイル公式サイト!
↓↓↓