楽天モバイルに乗り換えしようと思うんだけど、オプションは何を選べばいいのかな?
色々あってわからないや。
オプションは基本的に無くてもいいと思いますが、使い方や人によっては入っておいた方がいいオプションもありますね。
詳しく説明しますね♪
楽天モバイルに乗り換える時に、オプションの契約があります。
どんなオプションを選べばいいのかって難しいですよね。
基本的にはオプションは必要ないと思います。私も楽天モバイルに乗り換えした時はオプションは付けませんでした。
しかし、仕事などで電話をよく使われる方やスマートフォンに詳しくない方には入った方がいいオプションもあります。
この記事では、楽天モバイルのオプションについて必要ないオプションや必要なオプション、おすすめのオプションなど詳しく説明していきたいと思います。
https://sim-free-phone.com/
最大2カ月無料で使えるオプションがある!
楽天モバイルを初めて契約される方は、最大2カ月(申し込み月とその翌月)無料で使えるオプションがあります。
さらに楽天モバイルを利用中の方でも、対象オプションを初めて利用する方も最大2カ月無料で使えます。
最大2カ月無料で使えるオプションは下記の4つです。
- 楽天モバイルWiFi by エコネクト
- マカフィー®︎モバイルセキュリティ Android版
- データ復旧サービス・マカフィー>®︎マルチアクセスパック
- データ復旧サービス
無料ですので試しに使ってみるのもいいかもしれませんが、基本的の必要ないオプションだと思います。
もし無料期間だけ使ってみるのであれば、オプションの解約は毎月25日23時29分までに解約を申請する必要があります。
これを過ぎてしまうと、オプション料金が発生してしまうので注意してください。
そうならないように、余分なオプションは始めから付けておかない方がいいと思います。
おすすめのオプション!
正直なところ、これ!というおすすめなオプションはありません(^^;)
基本的に必要ないと思うので、オプションを申し込まずに端末代にお金をかけるのもいいかもしれませんよw
楽天モバイルでは端末が安く購入できるキャンペーンなどを開催しています。
また、iPhoneがいいという方ならApple storeで分割24回金利手数料無料で購入できます。
初期投資は高いかもしれませんが、今のiPhoneは長く使えますし下取りに出しても高く売れます。
ちなみに私はいまだにiPhone7です(笑)
本当はiPhoneXRが欲しいです♪
人によっては必要かもしれないオプション
ここで紹介するオプションは、人によっては必要になるかもしれないオプションです。
基本的には必要ないと思いますが、スマートフォンの設定などに自信がない方や仕事で電話を使う方などでキャッチホンなどが必要になるかなと思います。
あんしんリモートサポート 月額500円(スマホに詳しくない方は必要かも)
スマートフォンやアプリ、その他のデジタル機器に関する困りごとや相談をプロのアドバイザーが電話やチャットで答えてくれるサービスです。
- 通話無料、年中無休。(サポート対応時間 9:00〜18:00)
- 専用アプリを使って、スマートフォンの画面を一緒に確認しながら問題解決が出来る。
- スマートフォンやアプリの便利な使い方など、ライフスタイルに合わせたお役立ちコンテンツを専用アプリに届けてくれる。
- 楽天モバイル以外の通信機器やアプリにも対応してくれる。
他社で購入した機器にも対応してくれ、LINEやFacebookなどのアプリの設定で分からないことも対応してくれます。
さらにWi-Fiの設定やパソコンとのセットアップ、プリンターとの接続など、かなり幅広く対応してくれます。
また、電話などでは伝わりにくいことも専用のアプリを使うことでスマートフォンの画面を共有して、遠隔操作で対応してくれます。
スマートフォン初心者にはありがたいサービスです。
ただ、今はGoogleで調べればほとんどのことが解決できますし、スマートフォンも使っていれば慣れてくると思います。
どうしてもスマートフォンやパソコンなどの機器が苦手で設定などが不安な方は最初の1〜2カ月だけ利用するといいかもしれません。
スマートフォンの設定は自分でなんとか出来そうだし、このオプションはいらないかな。
スマートフォンを初めて使う方とかでなければ、なくても大丈夫だと思いますよ♪
スマホ修理・新機種交換保証 月額500円(万が一に備えたい方)
楽天モバイルでSIMと同時に購入した端末が故障や破損・全損、水没などの故障時に修理または交換してくれるサービスです。
修理の場合は上限金額24,000円まで無償で修理してくれます。
また、修理不可能な場合はセット端末の価格による指定機種を機種変更価格の20%相当で交換してくれます。
利用回数は保証開始日から1年毎に2回までとなっています。
つながる端末保証 by 楽天モバイル 月額500円(万が一に備えたい方)
楽天モバイル以外で購入した端末でも、自然故障や破損・全損、水没などでの故障時に修理または交換してくれるサービスです。
ただし、SIMフリーの端末もしくはSIMロックを解除してSIMフリー化してある端末に限ります。
楽天モバイルでSIMだけを購入した方を対象にしたサービスです。端末とセットで購入された方は申し込み出来ません。
修理に関しては無償修理、交換の場合は毎年1回目4,000円、2回目8,000円で交換してもらえます。
修理金額の上限は1回の故障につき5万円まで、回数は1契約につき年間2回までです。
自然故障の場合 各製品の発売日から36か月以内、破損・水没の場合は契約期間中が対象になっています。
また、希望を出せば修理時には代替機を貸してもらえます。
しかし、交換の場合は元の機種になるわけではないようです。
メーカー保証の過ぎた端末ならオプションとして付けてもいいかもしれません。
こればかりは運もありますので、ご自身で選んでもらえばいいかなと思います。
最近のスマートフォンはそれほど故障もありませんし、私の場合は防水のiPhone7を使用しているので加入しませんでした。
要はスマートフォンの保険ですね!
水没や破損に関しては防水の機種にするとか、ケースを付けて保護すればほとんど大丈夫ですからね。
キャッチホンサービス 月額200円(人によっては)
通話中に別の方から電話がかかってきたときに、現在通話中の電話を一旦保留にして、あとからかけてこられた方と通話ができます。
基本的に必要ないと思いますが、仕事などでキャッチホンがないと困るという方は申し込みしてもらえばいいと思います。
また、契約途中でもキャッチホンサービスを追加申し込み出来ますので、欲しいなと思ったタイミングで申し込んでもらってもいいかなと思います。
キャッチホンサービスを申し込んでいなくても、電話中に別の方から電話があった場合はSMSで知らせてくれます。
後からかけ直せるので私は必要ないかなと思います。
僕はキャッチホンはなくても大丈夫です!
私もメールで着信を教えてくれるので必要なかったです♪
迷惑電話撃退サービス(au回線)月額100円(人によるが基本必要ない)
登録した電話番号は着信しないようにできるサービスです。
docomo回線の場合は無料で迷惑電話ストップサービスが付いています。ですので、au回線のみのサービスになります。というかau回線だと有料サービスになるということです(^^;)
最大30件登録でき、登録した電話番号にはお断りガイダンスが流れるようになっています。
また、非通知の電話も拒否できるようになっています。
基本的にはあまりないと思いますが、イタズラ電話などがかかってきて困るという方には必要かもしれません。
昔の彼女とかからかかってくるからなー。
神谷さんは遊び人だったんですね!
i-フィルター for マルチデバイス 月額300円(18歳未満は必須)
有害なサイトや詐欺サイトなどにアクセスしないようにスマートフォンやタブレットをフィルタリングするサービスです。
専用アプリをインストールして利用することができます。
18歳未満の方が使う場合は必須のオプションになっています。
1)自由度と精度の高いウェブフィルタリングで「見せる」「見せない」が自由に設定できる
- 年齢にあったフィルタリングを簡単設定
- カテゴリを選択するだけでできる細かな設定
- 必要なサイトだけ「見せる」ことも可能
2)安心の見守り機能で利用状況の確認もできる
- ブロックしたサイトだけではなく、 閲覧したサイトや検索した単語の確認が可能
- フィルタリングの強度変更も可能
- 1日1回、利用状況をメールで受け取ることも可能
3)保護者が使いこなせるアプリフィルタリングで「使わせる」「使わせない」を自由に設定できるAndroid端末用の機能です
- お子さまに不適切なアプリを自動的に選別してフィルタリングが可能
- 年齢にあったフィルタリングを簡単設定
- カテゴリを選択するだけでできる細かな設定
そのほかにも下記のような機能をご利用いただけます。
- 利用時間の制限(Android端末は専用ブラウザーと端末の利用時間を制限が可能。iOS端末は専用ブラウザーの利用時間の制限が可能。)
- 情報に不正アクセスする危険性があったり、 アプリ内で課金するアプリの起動時にスマートデバイスの利用者に通知Android端末用の機能です
- お子さまのスマートデバイスの位置情報履歴を表示Android端末用の機能です
【楽天モバイルより引用】
お子さんには必須のオプションですね!
また、18歳以上の方でも申し込み可能です。
僕はもう成人しているので必要ないかな。
うちの子はこのサービスを付けているので安心です♪
え⁈沢城さん、お子さんがいるんですか⁈
はい。
小学生の娘がいますよ♪
\今月のキャンペーン情報はこちら!/
ほとんど必要ないオプション
これから紹介するオプションサービスはまず必要ないかと思います。
あとはさっと読み流すか、飛ばしてもらってもいいかなと思います。
楽天でんわ10分かけ放題 by 楽天モバイル 月額850円(スーパーホーダイにする方がいい)
「楽天でんわ10分かけ放題」は10分以内の国内通話が何回でもかけ放題というオプションです。
このオプションは、スーパーホーダイのプランには始めから付いています。
ですので、オプションを付けて使うとしたら組み合わせプランを契約した場合になります。
組み合わせプランで一番安いベーシックプランは月額1,250円です。
ベーシックプランに「楽天でんわ10分かけ放題」を付けたとすると1,250円+850円=2,100円になります。
スーパーホーダイで一番安いプランSは楽天会員で3年契約なら月額1,480円です。
組み合わせプラン+「楽天でんわ10分かけ放題」の2,100円より620円安くなります。
「楽天でんわ10分かけ放題」をオプションで追加するなら、スーパーホーダイを契約した方がお得になります。
なので「楽天でんわ10分かけ放題」は必要ないと思います。
そうか、スーパーホーダイで加入すればいいんですね!
スーパーホーダイの方がお得になりますね♪
留守番電話サービス 月額300円(無料で使えるので必要ない)
docomo回線もau回線もそれぞれ月額300円で留守番電話サービスが使えます。
しかし、電話中や圏外の場合はSMSでどの電話番号から着信があったか知らせてくれます。
どうしても留守番電話が欲しい方は無料で留守番電話を使う方法もあります。
この方法は、簡単にいうと転送電話機能を使って別の050番号(無料)に転送するという方法です。
この方法に付いてはこちらの記事で説明していますので参考にしてください。
楽天モバイルWiFi by エコネクト 月額362円 (必要ない)
日本全国に69,000カ所以上あるBBモバイルポイントとWi2のWi-Fiスポットが利用できるサービスです。
最近では無料のWi-Fiが使える場所が増えてきました。スターバックスやファミリーレストラン、道の駅などで無料のFree Wi-Fiが使えます。
こちらのオプションは2カ月無料で使うことができるので、お試しで使ってみるのはいいかもしれません。
しかし、その後の月額362円を払ってまでWi-Fiスポットを使う必要はないかと思います。
無料のFree Wi-Fiって結構ありますもんね!
最近はカフェなどもFree Wi-Fiがあるところが増えましたしね♪
データ復旧サービス・マカフィー>®︎マルチアクセスパック 月額500円(必要ない)
メールや写真(画像)、動画、音楽データ、アドレス帳、通話履歴、その他の各種データを一律5,000円で復旧してくれるサービスとウィルスなどから端末を守ってくれるセキュリティーのサービスがセットになったものです。
確かに5,000円で復旧してくれるのは安いかもしれませんが、全てのデータが復旧可能というわけでもありません。
一番安心なのはご自身でバックアップを取っておくことです。
ほとんどのAndroidスマホはmicroSDカードなどにバックアップもできますし、Googleアカウントを作ればOSの標準機能でバックアップが取れます。
またiPhoneも設定すれば、自動でicloudにバックアップを取ってくれるのでいちいち自分でバックアップを取らなくてもいいので安心です。
セキュリティーのサービスも無料のセキュリティーアプリで十分ですので必要ないと思います。
確かに毎月500円払わないといけないなら、自分でバックアップ取った方がいいかな。
面倒かもしれませんがAndroidはバックアップを取っておけば安心です。
iPhoneなら自動でバックアップしてくれるので手間もかかりませんよ
データ復旧サービス 月額300円(必要ない)
こちらは上記のデータ復旧サービスだけのもので、メールや写真(画像)、動画、音楽データ、アドレス帳、通話履歴、その他の各種データを一律5,000円で復旧してくれるサービスです。
2カ月間無料で使うことができますが、必要ないと思います。
先と同じ内容になりますが、一番安心なのはご自身でバックアップを取っておくことです。
バックアップを取るのが面倒という方はiPhoneを使えってもらえば、icloudにバックアップを取ってくれるのでいちいちバックアップを取らなくても大丈夫です。
バックアップを取るのが面倒という方はiPhoneを使うといいですよ♪
マカフィー®︎モバイルセキュリティ Android版 月額300円(必要ない)
こちらはセキュリティーサービスだけのものです。
2カ月間無料で使えますが、無料のセキュリティーアプリで十分ですので必要ないと思います。
アドレス帳・写真移行サービス 出張設定プラン 11,000円(頑張って!)
セットで端末を申し込んだ方だけが申し込めるオプションです。
専用のスタッフが自宅まで来てくれて、新しい端末にアドレス帳・写真データの移行設定してくれます。
365日、土日祝日、24時間対応となっています。しかし、深夜早朝は別途追加料金が必要になります。
料金が11,000円〜(時間帯で変わる)という結構な金額です。
頑張ってご自身でデータ移行をしましょう!
Googleで調べれば大体のことは分かるので、データ移行も大丈夫だと思いますよ。
なんとか頑張ってやってみます!
私も機器は苦手なのですが、なんとか出来ましたよ♪
データシェア(ドコモ回線) 月額100円(人によるが基本必要ない)
家族でも友達とでも、または1人で複数台持っている方も楽天モバイルで契約している方ならデータをシェアできるサービスです。
docomo回線のみのサービスとなっています。
家族や友人とデータをシェアしたい方もみえると思いますが、月額100円払ってまで申し込みする必要はないかなと思います。
スマート留守電 月額290円(必要ない)
ソースネクストのスマート留守電アプリを利用した、音声を文字にしてメッセージを読み聞きできるようにするサービスです。最大1カ月無料で使えます。
590万件のデータベースと連携していて宅急便のドライバーやお店、銀行などからの電話も登録していなくても相手が分かります。
また、海外でも使え、メールで留守番電話の内容が届き、複数の留守番電話を1つに集約することも出来ます。
「音声を文字にする正確性は、保証致しかねます。」と書いてある通り、完璧ではありません。
それならばメールやLINEでメッセージを送った方がいいと思います。
留守番電話に関しては無料で使える方法もあるので、それで十分だと思います。
LINEって便利ですよね♪
無料で使えるオプション
無料で使えるオプションサービスもあります。
申し込みをしないでも使えるサービスと新規申し込み時かメンバーズステーションからいつでも申し込みできるサービスと2つあります。
転送電話、国際電話、国際ローミング、楽天メール
転送電話はau回線は申し込み不要で使えますが、docomo回線は申し込みが必要です。
docomo回線は迷惑電話ストップサービスが申し込み不要で付いています。
国際電話はメンバーズステーションからいつでも申し込みできます。
国際ローミングはメンバーズステーションからいつでも申し込みできます。
申し込みすれば無料で使えるんですね!
利用時間に応じた料金はかかりますが、サービスを使うこと自体は無料ですよ♪
また、楽天メールも無料で使えるのですが、フリーメールを使った方がいいと思います。
詳しくは次の項目で説明したいと思います。
楽天モバイルでメールを使うならフリーメールがおすすめ
楽天メールはメンバーズステーションで登録すれば使えますが、私はフリーメールを使うことをおすすめします。
フリーメールならば乗り換え前から使うことが出来ますし、今後ずっと使うことが出来ます。
設定も簡単で難しくありません。
楽天モバイルでフリーメールを使う方法は、こちらの記事で詳しく説明していますので参考にしてください。
楽天モバイルのオプションは何が必要?いらないものやおすすめは?まとめ
楽天モバイルのオプションについて必要なもの、いらないもの、おすすめなどについてまとめました!
私は基本的にはオプションは必要ないと思います。
しかし、人によっては必要なオプションもあるかもしれません。
オプションについて参考になりました!
僕はとりあえずオプションは無くていいかな♪
仕事で使う方やお子さんにスマートフォンを持たせる方には必要なオプションもありましたね♪
基本的にはオプションはいりませんし、オプションが必要なお子さんなども+月額300円です。
大手キャリアで7,000円払うよりは、楽天モバイルなら5,000円は安く使えます!
楽天モバイルに乗り換えて、お得で楽しいスマートフォンライフを送ってくださいねー♪
楽天モバイルは毎月色々なキャンペーンを行なっていますので、ぜひチェックしてくださいね!
↓↓↓
https://sim-free-phone.com/