ドコモから乗り換えしようと思うんですけど、出来るんですか?
楽天モバイルはドコモにも対応しているので、大丈夫ですよ♪
この記事では
- ドコモから楽天モバイルに乗り換える方法や手順
- ドコモで使っていたスマホは使えるのか?
- 乗り換えする際に機種変更はできるのか?
- どのタイミングで乗り換えるのがお得何だろうか?
- 乗り換えると料金はどれくらいお得になるの?
を解説しています!
実際に私の父と母もドコモから楽天モバイルに乗り換えして、料金も安くなりスマホも安く購入できました。
ドコモから楽天モバイルに乗り換えするのは簡単にできますし、乗り換えすれば料金も安くなりますよ♪
ドコモスマホは楽天モバイルで使える?
ドコモスマホは楽天モバイルで問題なく使うことが可能です。
iPhone、Android共に楽天モバイルで使うことができます。
しかし、古いものは推奨されていない端末もありますの、詳しく説明していきますね。
ドコモスマホから楽天モバイルならSIMフリー化は不要!でもSIMフリーにしよう!
楽天モバイルはドコモ回線とau回線を使用しています。
どのプランでもドコモ回線が用意されているのでスマホのSIMフリー化は不要です。
しかし、後々のことを考えてSIMロックは解除しておいた方がいいと思います!
SIMロックの解除をしなくてもいいのに、なんでSIMロックの解除するんですか?
SIMロックを解除しておいた方が、のちに他社に乗り換えることもできるし、売るにしても高く売れるんです♪
SIMロックを解除しておけば、もし楽天モバイルから他社に乗り換える時にもスマートフォンがSIMフリーならばまた使うことができます。
また、スマートフォンを売却する場合もSIMフリーの方が高く売れます。
絶対にSIMロックを解除しないといけない訳ではありませんが、解除しておいた方が後々いいことが多いと思います。
ドコモのiPhoneでSIMロック解除できるもの!
ドコモのiPhoneはiPhone 6、iPhone 6 Plus以降に発売されたモデルiPhone SE、iPhone 6S、iPhone 6s PlusからはSIMフリー化が可能なのです。
楽天モバイルに乗り換えする場合はそのままでも使用できますが、SIMロックの解除をしておくことをおすすめします。
iPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 6、iPhone 6 Plusなど
iPhone SE、iPhone 6S、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone XS〜
新しいモデルでSIMロック解除機能を搭載した端末
古いiPhone 6などはSIMフリー化は出来ませんが、最近のモデルならばSIMロック解除をすることが出来ますよ♪
ドコモのAndroidでSIMロック解除できる端末!
ドコモのAndroid端末も基本的に楽天モバイルで問題なく使うことができます。
しかし、iPhoneと同様に古い端末は動作確認済み端末に入っていないので、使用が推奨されていません。
iPhoneもAndroidもあまり古いものは推奨されていないということです。
ご自分の端末が動作確認済み端末かどうかは、楽天モバイルの対応端末から調べることができるので、確認しておきましょう!
ドコモのスマートフォンSIMロック解除条件
ドコモのスマートフォンのSIMロックを解除するには条件があり下記のようになっています。
- 2015年5月以降に発売されたモデルでSIMロック解除機能を搭載したものはSIMロック解除が可能
- ドコモで購入後101日目以降にSIMロック解除が可能
- 端末代金を一括払いで支払済の場合はSIMロック解除が可能
- 解約後はいつでもSIMロック解除が可能(購入後101日目以降の場合)
条件を満たしていれば、いつでもSIMロックの解除は出来るので早めに解除しておくといいですよ♪
SIMロックの解除は上記の条件を満たせばいつ解除して大丈夫ですので、乗り換え前に済ましておきましょう。
SIMロックを解除したからといって、ドコモで契約中は同様のサービスが受けることが出来るので問題ありません。
ドコモのスマートフォンをSIMロック解除してSIMフリーにする方法!
SIMロック解除の方法はドコモショップで行う方法と、インターネットでMy docomoから行う方法があります。
ショップでSIMロック解除をしてもらうと、手数料として3,000円かかります!
おすすめなのはインターネットでMy docomoから行う方法です。
My docomoから自分でSIMロック解除をすれば無料です♪
ショップでやってもらえばスマートフォンに詳しくない方は安心かもしれませんが、ショップに行く手間と3,000円という費用を考えるとMy docomoから自分でやった方がいいと思います。
ショップまで行かなくていいし、無料でできるのでお得です♪
また、My docomoからのSIMロック解除方法はとても簡単ですので、ご自身でやってみましょう!
My docomoからSIMロックを解除する方法!
手順としては以下の3ステップです。
- ご自身のIMEI番号の確認する
- My docomoにログインしてSIMロック解除画面まで行く
- IMEI番号を入力して「手続きを完了する」をタップすれば完了
それでは、もう少し詳しく説明したいと思います。
1.まずはご自身のIMEI番号を調べましょう。
AndroidのIMEI番号の調べ方:設定→端末情報→機器の状態→IMEI番号→IMEIが表示
2.My docomoから「dログイン」をタップ。
My docomoでのSIMロック解除は24時間対応していますので、いつでも出来ますよ。
My docomoを開きます。
「dログイン」をタップします。
3.dアカウントを入力します。
ご自身のdアカウントIDを入力して「次へ」をタップします。
dアカウントのない方は「dアカウントを発行する」をタップしてdアカウントを作ってください。
4.パスワードを入力する。
dアカウントのパスワードを入力して「ログイン」をタップします。
5.「その他のお手続きはこちらから」をタップ。
ログイン後の画面で下にスクロールしていき「その他のお手続きはこちらから」をタップします。
6.その他の「SIMロック解除」をタップ。
その他の項目の「SIMロック解除」をタップします。
7.機種の選択をしてIMEI番号を入力する。
SIMロック解除を行う機種で(iphone/ipadかAndroid)を選択します。
SIMロック解除を行う機種の製造番号(IMEI)を入力します。
8.「SIMロック解除を申込む」と「SIMロック解除の注意事項に同意する」にチェックを入れる。
手続き内容「SIMロック解除を申込む」にチェックをいれます。
注意事項「SIMロック解除の注意事項に同意する」にチェックをいれます。
9.メールの送信先を選択し、「次へ」をタップします。
受付確認メールの項目でメールの送信先を選択します。
「次へ」をタップします。
10.「手続きを完了する」をタップする。
「手続きを完了する」をタップすれば、SIMロックの解除は完了です。
【お手続きが完了しました】の画面が表示されていればOKです。
SIMロック解除は難しくないんですね!
SIMフリーにするのは難しくないので、やっておいた方がいいですよ♪
楽天モバイルに乗り換えるときは機種変更もお得!
ドコモから楽天モバイルに乗り換える際に、これまで使っていたスマートフォンを使う方法もありますが、機種変更して乗り換えすることも出来ます。
楽天モバイルで購入できる端末は、種類も豊富ですし最新モデルのスマートフォンも取り揃えています。
またキャンペーンなどで、最新モデルのスマートフォンもかなりお得に購入できますよ。
人気モデルのHUAWEIやAQUOSなども取り揃えていて、安いものだと300円/月ほどで十分なスペックのものが購入出来るので、機種変更を考えている人にも嬉しいですね!
楽天モバイルの取り扱い機種はこちらから確認できるので、チェックしてみてください♪
機種変更もお得にできるんですね!
人気機種も取り揃えているので、機種変更もおすすめですよ♪
SIMフリーiPhoneを購入すれば最新モデルも使える!
残念ながら楽天モバイルではiPhoneの取り扱いがありません。
しかし、SIMフリーモデルのiPhoneを購入すれば、楽天モバイルで使うことができます。
しかも、Apple Storeなら古いiPhoneの下取りもしてくれて、最新のiPhoneも安く購入することができます。
さらにApple Storeは24回までは分割手数料が無料です。
iPhone11が48,630円から購入することができます。
支払い方法を24回の分割にすれば月々2,026円で購入できちゃいます。
詳しくはApple Storeからご確認ください。
そうなんです。
iPhoneユーザーの方も楽天モバイルで安く使うことができますよ♪
ドコモから楽天モバイルへ乗り換える方法と手順!
ドコモから電話番号はそのまま(MNP)で楽天モバイルに乗り換えする手順と方法を簡単に説明しますね。
- docomoに連絡(電話)してMNP予約番号を入手する(5分程)
- 楽天モバイルに申し込みをする(10分程)
- SIMが届いたらMNPの開通手続きをする(数日でSIM到着、手続き3分程)
- 開通したらAPN設定(ネットワーク設定)をする(5分程)
4ステップで簡単に乗り換えすることが出来ちゃいますよ♪
それでは各ステップについて詳しく説明していきますね。
MNP予約番号を入手する(電話するだけ!)
MNPの予約番号はドコモの受付窓口に電話して入手します。
docomo受付窓口
携帯電話から:151
一般電話から:0120-800-000
電話をかけてナンバーポータビリティをすることを告げると、引き止めるように「ポイントが残っていますよ〜」とか色々言われるかもしれません(笑)
まあ、ちゃんと断ればしつこくはしてこないと思いますよ♪
そうすれば、MNP予約番号とMNP予約番号の有効期限を教えてくれます。
もしもし。
ナンバーポータビリティをしたいのですが?
はい、NTT ドコモです。
お客様のMNP予約番号は○△□○です。
有効期限は○日となります。
楽天モバイルへ申し込みをする(WEBから10分)
MNP予約番号を入手したらすぐに楽天モバイルに申し込みをしましょう。
何故ならば、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないといけないからです。
通常MNP予約番号の有効期限は15日です。ですので5日以内に申し込みをしなければいけません。
忘れてしまって期限を過ぎていたなんてことにならないように、MNP予約番号を入手したらすぐに申し込みをするようにしましょう。
楽天モバイルの申し込みはWEBからとショップから行えます。
WEBからの申し込みをされる方は楽天モバイルの公式ホームページから行えます。
プランが決まっていれば、画面に従って申し込みを進めていくだけですので簡単です。
申し込みはWEBからで10分もあれば出来るので簡単ですよ♪
SIMが届いたらMNPの開通手続きをする(数日でSIM到着、手続き3分程)
2〜3日でSIMが届くと思います。
SIMと一緒に「楽天モバイルユーザーズガイド」が入っているので、その手順に従って設定を進めてもらえばOKです。(iPhoneとAndroid両方の設定方法が記載してあります)
ここで注意して欲しいのがiPhoneをお使いで、自宅にwi-fi環境がない方はこの後のAPN設定が出来ません。(Androidは大丈夫です)
wi-fi環境なしでAPN設定する方法はこちらの記事で説明していますので参考にしてください。
ユーザーズガイドを見てやってもらえば大丈夫ですが、ここでもMNPの手順を説明しておきますね。
- まずはMNP開通受付センター:186-0800-805-11(無料)に今お使いの(ここではドコモ)SIMのまま電話をする。
- 1時間程でお使いのスマートフォンが圏外になります。これで楽天モバイル側に切り替わったということです。
- スマートフォンのSIMを楽天モバイルのSIMに交換してください。
これで開通作業は完了です。
開通したらAPN設定(ネットワーク設定)をする(5分程)
開通作業が完了したらスマートフォンのAPN設定を行ないます。
APNとはインターネットに接続するアクセスポイントのことです。
このAPNをdocomoから楽天モバイルに設定し直します。
こちらのAPN設定も「楽天モバイルユーザーズガイド」の手順にそって行ってもらえば問題ありません。
よろしければこちらの記事でも詳しくAPN設定の方法を説明しているので参考にしてください。
ドコモから楽天モバイルに乗り換えると料金は安くなる?
ドコモから楽天モバイルに乗り換える際に必要になる料金と、乗り換えしてどれくらい安くなるのかを説明しますね。
乗り換えに必要な金額
ドコモの契約解除料 | 更新月の場合は無料、更新月以外は9,500円 |
楽天モバイルの事務手数料(ドコモ回線) | 3,394円 |
更新月以外に乗り換えた場合で12,894円、更新月なら3,394円必要になります。
乗り換えの際に多少必要になりますが、乗り換えることで月額料金が安くなるのですぐにもとが取れます。
楽天モバイルの組み合わせプランの3,1GBで月額1,600円です。
仮にiPhone11をApple Storeで下取りなしの24回払いで購入したとして
74,800円÷24回=3,117円
1,600円+3,117円=4,716円
月額5,000円以下でiPhone11を使うことができます。
仮にドコモで毎月7,000円払っているなら年間で2,4000円も安くなります。
しかも、新しいiphoneに機種変更してです。
Androidなら月額300~400円のモデルもあるので、利用料合わせても月額2,000円程です。
機種変更しない場合ならドコモを利用しているより5,000円以上安くなります。
すごい安くなりますね!
機種変更してもお得になるのは嬉しいですよね♪
ドコモから楽天モバイルへ乗り換える方法|まとめ
docomoから楽天モバイルへMNPで乗り換えする方法をまとめてみました!
乗り換え方法は簡単ですし、AndroidもiPhoneにも機種変更することができます。
料金もドコモから楽天モバイルに乗り換えすれば、かなりお得です。
これなら僕でも乗り換えできるな!
そんなに難しくないので楽天モバイルに乗り換えて、安くて楽しいスマートフォンライフを送ってくださいね♪