ここでは楽天モバイルに乗り換えてiPhoneに機種変更する方法と、すでに楽天モバイルを使っていてiPhoneに機種変更する方法を説明しますね♪
わーい♪
ちょうどiPhoneに機種変更したいと思ってたんです!
楽天モバイルに乗り換えするついでにiPhoneに機種変更したいという方や、すでに楽天モバイルを使っていて新しいiPhoneを購入して機種変更したいという方もみえると思います。
この記事では、iPhoneを購入するお得な方法や機種変更する方法について説明したいと思います。
楽天モバイルに乗り換えてiPhoneに機種変更する方法
楽天モバイルに乗り換えするついでに、iPhoneに機種変更をしたいという方もみえると思います。
楽天モバイルではiPhoneの取扱もあるので、乗り換える時に楽天モバイルでiPhoneを購入して機種変更をすることができます。
また、楽天モバイルに乗り換えする時にSIMフリーのiPhoneを購入して機種変更するという方法もあります。
iPhoneを購入して乗り換える方法は2パターンあるってことですね!
そうなんです。
楽天モバイルでiPhoneを購入するか、AppleStoreなど別のところでSIMフリーのiPhoneを購入するかの2パターンです。
どっちで購入すればいいのかなー?
おすすめはAppleStoreなどでSIMフリーのiPhoneを購入する方法ですよ♪
おすすめはAppleStoreやAmazon、楽天市場といったショップでSIMフリーのiPhoneを購入する方法です。
一応、楽天モバイルで購入する方法も説明しながら、なぜ別でSIMフリーのiPhoneを購入したほうがいいのか説明したいと思います。
楽天モバイルでiPhoneを購入して機種変更する
楽天モバイルで取り扱っているiPhoneは海外販売モデルのiPhoneSEの16GBのみです。
iPhoneSEは結構前の機種ですし、容量が16GBしかないのでは直ぐに容量がいっぱいになってしまいます。
なので楽天モバイルでiPhoneを購入するのはおすすめできません。
楽天モバイルで購入できるのはiPhoneSEだけなんですね。
iPhoneSEを買うより、最新のSIMフリーiPhoneを購入したほうがいいですよ♪
AppleStoreなどでiPhoneを購入して機種変更する(おすすめ!)
以前ははAppleStoreでしか買うことができなかったSIMフリーのiPhoneですが、今はAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでSIMフリーのiPhoneを買うことができるようになりました。
ではAppleStoreで購入するのがいいのかAmazonや楽天市場などで購入するのがいいのかですが、それぞれに特徴があるのでご自身に合う方で購入してもらえばいいと思います。
現在使っている古いiPhoneを持っているのならば、AppleStoreで古いiPhoneは下取りとして買い取ってもらえます。
iPhone6sで8,000円ほどで下取りしてくれるので、その分安く最新のSIMフリーiPhoneが購入できます。
またAppleStoreでの購入なら24回までの分割金利が無料です。
一括で購入すると高いですが、分割で金利もかからないので買いやすいですよね!
詳しくはAppleの公式サイトから確認できます。
特に下取りに出すiPhoneが無い場合や一括で購入する場合は、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピング、家電量販店でSIMフリーのiPhoneを購入すればいいと思います。
値段はその時々で変動するので一番安いのは何処とは言えませんが、普段から自分がよく使うお店なら購入の際にポイントが貯まる分お得になると思います。
私はよく楽天市場を使いますが、新品のSIMフリーiPhoneXRの128GBだと今見たところ定価90,800円が86,000円(税抜き)ほどでした。
ポイント10倍の時に購入すれば9,200ポイントもらえるので、かなりお得ですよね♪
SIMフリーのiPhoneは何処でも売っているんですね!
以前はAppleの公式だけでしたが、今は楽天市場やAmazonでも買えるようになったのは嬉しいですね♪
こちらの記事では楽天モバイルでiPhone使った場合の料金をシミュレーションしていますので、よかったら参考にしてください。
楽天モバイルに乗り換える手順や流れ|iPhoneの設定とデータの移行方法
iPhoneの購入ができたら、あとは楽天モバイルに申し込みをして乗り換えするだけです。
楽天モバイルに乗り換えしてからiPhoneを購入して機種変更でもいいのですが、設定で一手間増えてしまうので先にiPhoneを買っておくのをおすすめします。
電話番号そのまま(MNP)で乗り換える方法は
全部で6ステップでできちゃいます。
詳しい乗換方法は楽天モバイルの公式サイトでも説明されています。
>>MNPする方法
また、こちらの記事で電話番号そのまま(MNP)で大手キャリアなどから乗り換える方法を詳しく説明していますので参考にしてください。
iPhoneの初期設定やデータの移送方法はこちらの記事で説明しています。
すでに楽天モバイルを使っていてiPhoneに機種変更する
すでに楽天モバイルを使っている方は機種変更といってもSIMカードを差し替えて設定するだけなので簡単です。
注意点としてSIMカードのサイズは3サイズあり、標準 SIMとmicro SIM、nano SIMがあります。
そしてiPhone5以降のiPhoneはすべてnano SIM使われています。
なので今使っているSIMカードのサイズがnanoSIMでない場合はSIMカードの交換が必要です。
ちなみに各SIMカードのサイズは、標準 SIMが25mm×15mm、micro SIMが15mm×12mm、nano SIMが12.3mm×8.8mmです。
自分のSIMカードがどれかわからない時はサイズを測ってもらえばわかりますよ。
iPhoneはnanoSIMカードなんですね!
最近のAndroidスマートフォンもほとんどnano SIMが使われています。
古いものですと、micro SIMの場合があるので確認してくださいね。
iPhoneを使っていて新しいiPhoneを購入して機種変更する
現在iPhoneを使っていて、新しいiPhoneを購入して機種変更する場合は、今使っているiPhoneがiPhone5以降のものならばSIMを交換する必要はありません。
新しくiPhoneだけを購入して、SIMカードを入れ替えるだけでOKです。
Androidを使っていてiPhoneを購入して機種変更する
Androidから新しくiPhoneを購入して機種変更する場合は、2014年の冬以降のモデルならばほとんどがnano SIMが使われています。
新しいiPhoneを購入して、SIMカードを入れ替えるだけでOKです。
しかし、なかにはmicro SIMが使われているスマートフォンもあります。
その場合は楽天モバイルでSIMカードをnano SIMに交換してもらう必要があります。
交換には3,000円が必要になります。
まとめ
楽天モバイルでiPhoneを購入して機種変更する方法をまとめました。
iPhoneは大手キャリアのドコモやau,ソフトバンクなら購入から手続きまで店舗で行なえますし簡単です。
しかし、楽天モバイルのような格安SIMなら同じiPhoneを使ったとしても料金はかなり安くなります。
楽天モバイルでiPhoneを使えば安くもなるんですね!
インターネットからの申し込みも難しくないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
楽天モバイルは毎月様々なキャンペーンも行っていますので、乗り換えする時はチェックしてみてくださいね。
こちらの記事では、楽天モバイルのおすすめプランや料金、メリット、デメリットを紹介していますので良かったら参考にしてください!
https://sim-free-phone.com/