RAUL株式会社

RAUL株式会社は、2005年の創業以来、環境・エネルギーとIT・デジタル技術の融合をテーマに、最先端のテクノロジーを活用し人々の生活をより豊かにするための幅広い事業を展開してきました。 当社は、インターネット回線、VPN、電力サービスに関する情報を提供するメディアを運営するほか、楽天モバイルなどのお得な格安スマホについて紹介するメディア『格安スマホ・格安SIM・通信キャリア比較ナビ』を運営しています。

    格安SIMの無料で使える留守番電話の設定方法!

    神谷くん 無料で留守番電話が使えるって本当ですか⁈ 沢城さん 本当ですよ。 転送電話とアプリを使えば出来ちゃうんです♪ 楽天モバイルの留守番電話のオプションサービスは月額300円かかります。 しかし、転送電話とSMARTalkというアプリがあれば無料で留守番電話が使えちゃいます! この記事では、転送電話とSMARTalkを使った留守番電話の設定方法について書いていきたいと思います。   通話SIMだと留守番電話は通話料がかかる 無料で留守番電話が使えると言っておいてなんですが、留守番電話のメッセ ...

    楽天モバイルのオプションは何が必要?いらないものやおすすめは?

    神谷くん 楽天モバイルに乗り換えしようと思うんだけど、オプションは何を選べばいいのかな? 色々あってわからないや。 沢城さん オプションは基本的に無くてもいいと思いますが、使い方や人によっては入っておいた方がいいオプションもありますね。 詳しく説明しますね♪ 楽天モバイルに乗り換える時に、オプションの契約があります。 どんなオプションを選べばいいのかって難しいですよね。 基本的にはオプションは必要ないと思います。私も楽天モバイルに乗り換えした時はオプションは付けませんでした。 しかし、仕事などで電話をよく ...

    楽天モバイル

    楽天モバイルで着信拒否を設定する方法(楽天Link、ドコモ回線、au回線)

    神谷くん 楽天モバイルは着信拒否の設定ってできるのかな? 沢城さん MVNOのdocomo回線とau回線はできますよ♪   しかし、MNOの楽天UN-LMIT(楽天Link)は回線での着信拒否設定ができないんです。   迷惑電話がかかってきたり、電話に出たくないない人からの電話などもありますよね。 そんな時に便利なのが着信拒否です。 楽天モバイルのdocomo回線、au回線は着信拒否の設定は簡単にできますが、楽天モバイルUN-LIMTの楽天Linkは着信拒否の設定ができません。 しかし ...

    楽天モバイルの10分かけ放題は 10分以内なら何度でも話し放題!

    楽天モバイルの10分かけ放題は10分以内なら何度でも話し放題!

    神谷くん 楽天モバイルには10分かけ放題っていうのがあるんですか? 沢城さん そうなんです。 10分以内なら何回もかけられるんですよ♪ 楽天モバイルには「楽天でんわ10分かけ放題」というのがあります。 10分以内なら何度かけてもかけ放題というものです。何度でもなので何回かけてもOKなんですよね♪ 電話をよく使う人には嬉しいサービスですよね! この記事では、楽天でんわ10分かけ放題の使い方や注意点について詳しく説明していきたいと思います!   \お得になる!/ >楽天モバイル公式ページ &nbsp ...

    楽天モバイルに乗り換える方法を徹底解説!の説明画像

    楽天モバイルに乗り換える方法を徹底解説!お得にMNPする方法!

    神谷くん 楽天モバイルに電話番号そのまま(MNP)で乗り換えしたいけど、どうしたらいいのかな? 沢城さん 電話番号そのままでの乗り換えは、そんなに難しくないですよ。 では、お得に乗り換える方法について説明しますね♪ MNP(ナンバーポータビリティ)という言葉を聞くとなんだか難しそうに思えますよね。 私も始めはそうでした(笑) しかし、実際にやってみるとそんなに難しくなく、簡単に電話番号そのまま(MNP)で楽天モバイルに乗り換えすることが出来ました。 この記事では、楽天モバイルにMNPでお得に乗り換える方法 ...

    楽天モバイルに乗り換えるなら更新月まで待った方がお得?

    神谷くん 乗り換えするなら、今契約している通信会社との契約更新月までまった方がお得なんですか? 沢城さん 契約更新月で解約すれば解約金がかかりませんしね。 でも、ちょっと待ってください! もしかしたら更新月まで待たなくてもお得になるかもしれませんよ!   大手キャリアなどは契約のほとんどが2年更新です。 よく2年縛りとか聞いたことありませんか? 契約から25ヵ月目~26ヵ月目に解約すれば解除料は不要なのですが、それ以外の時に解約すると解約金がかかってしまいます。 この25ヵ月目~26ヵ月目が更新 ...

    楽天モバイルに乗り換える タイミングはいつがお得?説明画像

    楽天モバイルにMNPで乗り換えるタイミングは?お得な契約時期!

    神谷くん 楽天モバイルに乗り換えしようと思うんだけど、乗り換えするタイミングはいつがお得なんですか? 沢城さん では、楽天モバイルにお得に乗り換えるタイミングについて詳しく説明しますね♪ 楽天モバイルに乗り換えをするタイミングはいつがいいのかって気になりますよね。 この記事では 月初めか月末どちらのタイミングで乗り換えたほうがいいのか 楽天モバイルは乗り換えの時に不通期間(電話が使えない期間)があるのか 楽天モバイルは契約月に日割り計算されるのか 2重払いしないで乗り換えられるのか 乗り換えは違約金を払わ ...

    auから楽天モバイルに乗り換える方法!MNPも徹底解説!

    神谷くん auから楽天モバイルにauで使っていた機種で電話番号を変えないで乗り換えって出来るんですか? 沢城さん はい、大丈夫ですよ。 楽天モバイルにはau回線もありますよ♪ auから楽天モバイルに乗り換える際は、これまで使っていたスマートフォンを楽天モバイルでそのまま使うことができます。 しかし、スーパーホーダイはドコモ回線のみなので、使うにはSIMロックを解除してSIMフリー化しなければいけません。 また、MNP(ナンバーポータビリティ)をすれば、電話番号を変えることなく乗り換えすることが可能です。 ...

    ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える方法!MNPも徹底解説!

    神谷くん ソフトバンクから電話番号そのままで楽天モバイルに乗り換えることってできるのかなぁ? 沢城さん 私はソフトバンクから楽天モバイルにMNPで乗り換えしましたよ♪ 私もソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えしたのですが、乗り換える前はスマホはそのまま使えるのかな?など色々わからないことばかりでした。 沢城さん そこで、実際に乗り換えを経験した私が、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える方法や注意点を詳しく解説したいと思います。 電話番号はそのままで乗り換えることをMobile Number Port ...

    iPhoneのAPNダウンロード、設定をwifi環境なしでする方法!

    神谷くん 自宅や近くにwi-fi環境が無いのですが、APN設定って出来ますか? 沢城さん 大丈夫ですよ♪ 通常の手順と異なりますが、APN設定することは出来ます。 iPhoneの場合、通常はAPN設定をwi-fi環境下で行います。(Androidはwi-fi環境がなくてもAPN設定が出来ます) SIMが送られてくるときに同封されている「楽天モバイルのユーザーズガイド」もwi-fi環境があるものとして手順が書かれています。 では、wi-fi環境が無い場合はどうしたら良いのでしょうか? 心配いりません、通常の ...